リレトレ
Q&A

カード・イラストについて

複数のキャラクターを1枚に記載することはできますか?
NO...

複数のキャラクターを一つのカードに記載はできません。

名刺カードとしての本質が失われる可能性が高いため認可できません。キャラクターの一部や、背景に小さく映り込むといった程度であれば可能ですが、カードの主役が誰かはっきりわかるものでお願いいたしします。

また、フルオーダープランでは一般的にイラストのコミッションというのは一体か複数体かで値段が異なります。イラストレーター様との契約に反してしまうため認可できません。

作成してもらったイラストでグッズを作ってもいいですか?
NO...
いいえ、無制限な個人利用は許可しておりません。 イラストの著作権につきましてはK-monogramが保有しております。 ただし、個人のSNSのアイコンに使用すること等は認めております。 また、イラストの画像サイト(pixiv等)へのアップロードや、グッズ作成等はお控えください。
リレトレは名刺ですか?
カードゲームですか?

リレイトレッカーは名刺かつカードゲームでありどちらも本質であると自負しております。

名刺として使用することを主としてキャラクターのカードを制作していただいた参加者の方も、本格的なTCGをしたいと考えて対戦に重きを置き、カードを集め戦うユーザーの方も、どちらも正しいリレイトレッカーの楽しみ方です。双方にご理解いただくようよろしくお願いします。

カードを通じて新しい交流のきっかけになれたのであれば幸いです。

サインや文字が書かれたカードはゲーム中に使用可能?
OK!

はい、できます。
ただし、裏面から判断がつかないようにしてください。
サインカードを使用する際には

  1. サイン部が盛り上がらないこと
  2. テキストに被らないこと
  3. スリーブを着用すること

を条件に使用を許可します。
また、運営側が不可と判断したものに関しては使用不可になる場合があります。不安な場合はその場で運営にご確認ください。

他の人に描いてもらったイラストで持ち込み応募はできる?
OK!

はい、可能です。

他の絵師さんの作品の持ち込みについてですが、作者の方にリレイトレッカーに応募することに関しての了解が取れているのであれば問題ありません。

持ち込み枠の場合応募フォームに「記載イラストレーター名」の欄がありますので、そちらに正しいイラストレーターの方の表記を記載していただければと思います。

ご応募お待ちしております。

2枚目のカードを注文してもいいですか?
OK!

はい、できます。

「『二つ名+名前』で別カードとして扱う」という仕様の通り、おひとりさまからの申し込み数の制限は設けておりません。

申し込みについて気をつけることはありますか?

リラストはリテイクを受け付けておりません。完成図をイメージして、詳細に資料の添付と文章の補足でお伝えください。

  • 構図の指定
    どういったシチュエーションを描いてほしいか。
  • アクセサリーや武器等を持たせたい
    資料や、イメージの参考画像をお送りください
  • あるとよいもの
    三面図、尻尾(尻尾の裏側も含む)、性格等、細かいこだわり等も文章で追記してください

また、先着での受付となっておりますので、事前に入力内容を用意しておくことをお勧めします。

リレトレのイラストレーターになりたいです!
K-monogramは現在、イラストレーターの公募をしておりません。
担当者の厳正な審査の元、選定しお声掛けさせていただいております。こちらからお願いした際には、快いお返事をお待ちしております。

ゲーム進行・ルールについて

相手のファントムを持つキャラクターが山札を攻撃している時、『クイック【相手のキャラクターが山札を攻撃した時】:手札のこのカードは相手のターンの山札攻撃時に使用できる。その攻撃を無効にする。』のフォローを使用できますか?
OK!
はい、できます
ファントムはプロテクトのみ使えないので、フォローにより攻撃を無効にすることができます。
相手のキャラクターのA またはD が0になりました。この場合、このキャラクターは捨て札に置かれますか?
NO...
いいえ、置かれません。
キャラクターはAまたはDが0になっても捨て札に置かれることはなく、バトル時にダイスなどでAまたはDが増える場合、0にその数値を足した数値でバトルを行います。

自分の手札が3枚の時、自分の『自分の手札が2枚以下の時、このキャラクターのパワーを+500』のアビリティを持つキャラクターのバトル中、

手札から『クイック【バトル中】:手札のこのカードは相手ターンのバトル中にも使用できる。自分のキャラクター1体のダイス+2』のフォローを使用し、自分の手札が2枚に減りました。

この時、『自分の手札が2枚以下の時、このキャラクターのパワーを+500』のアビリティによりパワーを+500することができますか?

OK!
はい、できます。
アビリティは条件を満たしていれば即時効果を発動するため、バトル中に手札が減り条件を満たした場合も効果を発動します。
自分の『このキャラクターが場から捨て札に置かれた時、山札からカードを1枚引く。』のアビリティを持つキャラクターが捨て札に置かれた時、 このアビリティと場から捨て札に置かれた時2枚引いて1枚捨てるルール処理を好きな順で行うことはできますか?
NO...
いいえ、できません。
アビリティとルール処理が同時に発生した場合、必ずアビリティから処理を行います。
またアビリティが2つ以上同時に発生した場合、それがバトル中であれば①攻撃側のアビリティ②攻撃された側のアビリティ③ルール処理の順で処理を行います。
自分の『スワップ』のアビリティを持つキャラクターが、このアビリティを使用し、他のキャラクターの代わりに捨て札に置かれました。この場合、場から捨て札に置かれたときに2枚引いて1枚捨てるルール処理は発生しますか?
OK!
はい、発生します。
場から捨て札に置かれた時のルール処理は『スワップ』使用時などで代わりに捨て札に置かれた場合にも発生します。